こどもから大人まで、みんなが楽しめるヤマハ音楽教室はスガナミ楽器

MENU

TEL:03-5783-5760

〒108-0075 東京都港区港南2-3-1大信秋山ビル 6階

営業時間:月~水・金・土 10:00~21:00/木 13:00~21:00/日 10:00~18:00

定休日:祝日

NEWS

2015-07-15 update

ポリリズムってどんなリズム?‐コラム15

【ポリリズムってどんなリズム?】
あの有名曲にも実際に取り入れられているあの音楽リズム。どんなリズムなの?

 

「ポリリズム」という音楽用語があります。

有名な音楽ユニットさんの曲で有名になったので、言葉をご存知の方も多いと思います。

しかしこの「ポリリズム」。
もともとはけっこうマニアックな音楽用語なんですよ。

今回はそんなポリリズムのご紹介。
ポリリズムとはどんなリズムでしょうか?

 

まず、ポリとは「複数の」という意味です。
なので「複数のリズム」ということですね。

つまりポリリズムとは
複数の異なるリズムや拍子が同時進行している音楽のことなんです。

この技術はあの有名曲にも実際に組み込まれているんですよ。

音源をお持ちの方はぜひ聞いてみて下さい。
1回目のサビが落ち着いたあたりです。

基調になっているのは4/4拍子。
そこに、

ボーカルの5/8拍子
ピコピコとした5/16風の3/8拍子
ベースの3/16拍子

が同時に出てきて絡み合います。
これがポリリズムです。

またベースをず~っと聞いてみましょう。4/4と3/16がシンクロする周期として3/4も浮かび上がってきませんか?

 

だいぶマニアックな聞き方ですが、よく聞くととってもおもしろいですよ♪

最初は聞きなれないかもしれませんが、ずーっと聞いていると頭がくらくらして不思議な感じになってきます。

 

実はポリリズムはアフリカやインド、ジャワなどの民族音楽にもみられます。

アフリカの音楽でよく耳にするのは3/4拍子と6/8拍子の同時進行があります。

インドではターラと呼ばれるリズム体系が発達しています。
インドのポリリズムはかなり複雑に発達しているんですよ。

クラシックの有名曲でも「木星」の冒頭など、実はあちこちで使われています。

メロディーやハーモニーも素敵ですが、
リズムを掘り下げた音楽というのもあるんですね。

興味のある方はぜひ色々聞いてみて下さい。
きっとかなり奥深い世界が見えてきますよ。

 

関連記事

【リズム感はどうしたら良くなるの!?】
リズム感で悩んでいる方必見!リズムのオモテとウラを感じよう!

【ドラムロールって一体どうやってるの?】
太鼓で「ザーーーッ」なんて音を一体どうやっているのか、アナタは想像できますか?

【倍音を体感してみよう!】
倍音って言葉は知っているけど、いまいちピンこない方。倍音が鳴っているのを一度聞いてみませんか?

【音名のABCはどうしてラから始まるの?】
ABCはなぜドから始まらないのか?その真相に迫ります!

【あいまいな絶対音感もあるって本当?】
通称“だいたい音感”とも言われる「絶対じゃない絶対音感」とは?

 

リズム好きな人へ
ちょっとだけドラムを叩いてみませんか?
たぶん一発でハマりますよ。

 

 

↑

閉じる

Follow us!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

フォローをして
最新情報をGETしよう!