轟千尋 公開講座 音楽物語 わたし、ピアノすきかも
2020-06-09 update
<講座内容>
- 絵本に託した、作曲家から子どもたちへのメッセージ
- f、p、staccato、accentoに込められた作曲家の意図と表現の可能性について
- 既存の曲を使って、目からウロコの解読法とその弾き比べ
- レッスンの現場でできること
日程 | 2020年7月21日(火) |
---|---|
時間 | 10:30~12:20 |
場所 | スガナミミュージックサロン多摩ホール |
絵本の主人公と考える 楽譜にこめられた作曲家の思い
楽譜に書かれていることの中には、目に見えるものと見えないものとがあります。大事なことほど、目に見えなかったりするもの。それを想像する楽しさを直接子どもたちに伝えたくて、この物語を書きました。
主人公のミミは、音楽を心から愛する森の住人たちとのやりとりを通して、楽譜の中の記号について考えたり、考えたことをピアノで実験したりするおもしろさに目覚めていきます。子どもたちが、自分自身とミミを重ねながら物語の主人公になって、楽譜を読み解くおもしろさに気づけるように・・・作曲家として、この絵本に込めたたくさんの思いをお伝えできたらと思います。

轟 千尋(とどろきちひろ)
作曲家。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修士課程修了。これまでに多くの作品が、広上淳一(Cond.)徳永二男(Vn.)仲道郁代、三舩優子(Pf.) 米良美一(Vo.)福川伸陽(Hn.)各氏などの一流演奏家や、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団などプロオーケストラに演奏されている。また、CDや子どものための曲集など出版物も多数。近作に『星降る町の小さな風景-ピアノのための28の小品-』『《ねこふんじゃった》即興曲』『チョップスティック奇想曲』『きらきらピアノ』シリーズ(全音楽譜出版社)、『きせつのものがたり』『ぴあのでものがたり』(音楽之友社)ほか、著書に『いちばん親切な楽譜の読み方』『いちばん親切な楽典入門』(新星出版社) 。
受講料(税込):
会員:2,500円(スガナミSC・PTNA町田支部)
一般:3,000円
クレッシェンド会員:無料

教材:「わたし、ピアノすきかも」「きせつ の ものがたり」
(音楽之友社)※当日会場で販売いたします。
<お問い合わせ>
スガナミ楽器 多摩店
電話:042-375-5311
〒206-0033 東京都多摩市落合1-46-1ココリア多摩センター 4階
営業時間:10:00~20:00
定休日:元日