こどもから大人まで、みんなが楽しめるヤマハ音楽教室はスガナミ楽器

MENU

講師紹介

杵屋 五司葵 (きねや ごしき)

歌舞伎音楽で使われる『長唄三味線』は日本の伝統楽器のひとつ。
敷居が高そう...そう思われがちですが、実は誰でも楽しめる楽器なんです!
「長唄三味線」の特徴でもある軽やかで繊細な音色が、聴く人の心をふわりと包み日常にそっと彩りを添えてくれます。
古典的な長唄からジブリや歌謡曲などの現代曲まで、弾ける曲は無限大!
楽しみながら、日本伝統の世界をのぞいてみませんか?

PROFILE

2009年 長唄三味線を杵屋五司郎氏に師事
2019年 長唄を杵屋勝眞規氏に師事
2023年 杵屋五司葵の名を許される
2025年 東京藝術大学邦楽科を卒業

NHK大河ドラマ「べらぼう」出演
大阪万博開会式出演

担当コース
  • 長唄三味線

↑

閉じる

Follow us!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

フォローをして
最新情報をGETしよう!