こどもから大人まで、みんなが楽しめるヤマハ音楽教室はスガナミ楽器

   

テナーサックスのお手入れ用品Tenor Saxophone Accessories

金属製の楽器なので頑丈そうに見えますが何かにぶつけてしまうとすぐに凹んだり曲がったりします。
大きくて重い楽器なので丁寧に取り扱ってください。
革製のタンポを湿気から守るために水分のお手入れもしっかり行いましょう。

基本的なお手入れ方法

組み立ての前
・ネックコルクにコルクグリスを塗る

演奏後
・ネックコルクのグリスを拭き取る
・スワブで内側の水分を取り除く
・クリーニングペーパーなどでタンポの汚れと水分を取り除く
・クロスで表面を拭き上げる

テナーサックス用お手入れ小物一覧
《メーカー》 商品名(仕様)税込
《ヤマハ》ポリシングクロス(L)1,100円
《ヤマハ》ポリシングクロス(DX-L)1,595円
《トレシー》クロス(ハイソフトL)1,980円
《ティーダ》クロス(スヌーピー)2,640円
《プリマ》クロス(ミクロディア)3,300円
《ヤマハ》クリーニングペーパー506円
《ギャラックス》クリーンペーパー330円
《ノナカ》吸水シート(S/L)1,430円
《ヤマハ》クリーニングスワブ(S(マウスピース/ネック))990円
《ヤマハ》クリーニングスワブ(SAX)2,530円
《ヤマハ》コルクグリス(スティック/ボトル)660円
《ウルトラ・ピュア》スライド&コルクグリス660円
《ラ・トロンバ》スライド&コルクグリス(L)1,430円
関連情報

管楽器四方山話はこちら
管楽器のお手入れ方法動画はこちら
管楽器の修理はこちら

管楽器専門店 町田ANNEX

〒194-0021 東京都町田市中町1-16-2
営業時間:平日11:00~19:00/土日祝 10:00~19:00
定休日:水曜日
FacebookX(旧Twitter)Instagram お気軽にフォローください♪

\LINEトークもできます/
まずは友だち追加して、話しかけてください♪
友だち追加

 

管楽器の入り口ページ

↑

閉じる

サービス紹介

Follow us!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

フォローをして
最新情報をGETしよう!