こどもから大人まで、みんなが楽しめるヤマハ音楽教室はスガナミ楽器

MENU

TEL:03-5783-5760

〒108-0075 東京都港区港南2-3-1大信秋山ビル 6階

営業時間:月~水・金・土 10:00~21:00/木 13:00~21:00/日 10:00~18:00

定休日:祝日

NEWS

2015-10-24 update

サックスの音色をジャズとクラシックで分けるものとは?‐コラム48

【マウスピース1つでこんなに音が変わるの!?】
サックスのマウスピースにはジャズ向きとクラシック向きがあるのをご存知ですか?

 

同じサックスでもジャズとクラシックとを聞き比べると、音色がずいぶん違う事に驚きます。
同じ楽器なのに、一体なぜあんなに音色が変わるのでしょうか?

サックスの音色は、本体の材質や形状、マウスピースの材質や形状など、様々な要素により変化します。

この中で、特に大きな影響を与えているのはサックス本体よりも、実はマウスピース内の形状だと言われています。

ジャズでよく使われるマウスピースは、クラシックで好まれるものよりも内部の空間が広くなっています。

小さな違いのようですが、マウスピース内の空間は、ほんの少し違うだけでもだいぶ音色が変わるので、複数のマウスピースを使い分けるプレーヤーさんもいるとか。

内部の形状以外にも樹脂製と金属製など、様々なマウスピースがあります。

一般的にはジャズでは金属製、クラシックでは樹脂製のマウスピースが多く使われてはいますが、クラシックの有名なサックスプレーヤーのマルセル・ミュールは、金属製のマウスピースを使っていたとも言います。

マウスピースの違いにこだわって、自分だけの音色を探してみるのも面白いかもしれませんね。

 

関連記事

【昔はフルートと言えば縦笛だった!?】
フルートが縦型だったのか?縦笛をフルートと呼んだのか?さぁどっち?

【やっぱりあった!メタルクラリネット!】
金属製のクラリネットを発見!フルートもサックスも金属製ですからね。

【クラリネットをこわしちゃった歌詞の謎】
オーパッキャマラード、パッキャマラード、パオパオパパパ ←コレ、ちゃんと意味があるんですよ。

【弦楽器と管楽器では得意なキーが違う】
弦楽器はシャープ系が得意。管楽器はフラット系が得意。一体どうして?

【倍音を体感してみよう!】
実体を耳で知っている人は意外と少ない倍音。一度じっくり聞いてみよう。

 

東京都港区のサックス教室は
スガナミミュージックサロン品川

 

 

↑

閉じる

Follow us!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

フォローをして
最新情報をGETしよう!